国内留学・山村留学という言葉を一度は聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。
でも実際にそのような制度を利用してる人が身近にいるか、というととても少ないのが現状です。
名前の通り、国内留学とは、国内の別の場所で親とは離れて子どもが過ごす(留学する)ことをいいます。
親と離れて暮らす場合、子どもにも親にも様々な理由がある場合もありますが、最近では都会では味わえない暮らしや体験ができる、子どもの自立心を養える、としてとても人気が出てきています。
親は仕事で都会から離れられないけれど、子どもには色々な体験をさせたい。というわけです。
実際にいく子どもたちの年齢も様々です。
小学生から参加する子もいれば、中学・高校で参加する子もいます。
そして、留学先での生活スタイルも様々です。
自分のことは自分でやる寮スタイルから地元のお宅にホームスティをして地元の学校に通うスタイルなど。
国内留学をする際には過ごす場所や、プログラム内容だけでなく、生活スタイルも考慮にいれてみると具体的なイメージがつきやすいのではないでしょうか。
実際に留学を決める前には現地を訪れてみるのはもちろんのこと、一番大事なのは実際に行く子どもの気持ちです。
間違っても、「行かされた」なんて気持ちのままではどんなに楽しいことがまっていてもそれを楽しめることはできません。
親の思いばかりが先走ることのないよう、子どもの気持ちや意思を尊重して決めてあげるのが大事です。
留学が決まったら、子どもにたっぷりの愛情を充電してください。
そして子どもにはいつでも帰る場所がある、という安心と自信をもたせて笑顔で送り出してあげましょう。
作者:mer
子育ての悩みから、家庭教育について学ぶ2児の母。