
早稲田の杜から、即起業に挑戦 - 早稲田大学ビジネススクール模擬体験記【中】
ーー<一部の記事>ーー
【リンクトインの学生版】
──既存の進路情報サービスとはどう違うのですか。
既存のサービスは一方的な学校情報が多いのですが、我々が作ったのは双方向のマッチングサービスです。「あなたにあった学校が見つかる」をテーマにしていて、偏差値だけで進路を決めないようにしているのです。自分の成績だけではなく、興味や特技、資格などの情報を入れると、それにあった学校が見つかるように工夫しています。そのため学校側のデータも、例えば灘中高校に直接行って、校長先生の話を聞いたり、授業や図書館などの設備など確認して、データとして蓄積しています。学生と学校を直接つなぐ「リンクトインの学生版」のようなものです。
・記事のリンク↓
http://bizacademy.nikkei.co.jp/for-personnel/bizacaschool/article.aspx?id=MMAC4h000006072015&page=1