オンライン授業のカリキュラムと動画を表示
新着情報は見つかりませんでした。
お知らせは見つかりませんでした。
ブログは見つかりませんでした。
イベント情報は見つかりませんでした。
問題は見つかりませんでした。
問題は見つかりませんでした。
問題は見つかりませんでした。
問題は見つかりませんでした。
問題は見つかりませんでした。
本校は「知にすぐれ」「徳高く」「健やかに」を教育方針に掲げ、正しい判断力を養い、基礎能力を高めることを建学の精神としています。
生徒一人ひとりを大切に、きめ細やかな教育指導のもとに、知性と教養を備えた社会性豊かな女性の育成を目指します。
それは、未来に力強く向かう人間の無限の可能性を意味し、白鵬は人間の持つ可能性を大きく伸ばしていきます。
「人格陶冶」「自学創造」「個性尊重」
・学力向上を目指す
・国際理解教育の推進
・生徒一人ひとりの進路実現を図る
・地域各教育機関との連携
・部活動の活性化
1年生は、共通のカリキュラムで基礎学力を重点的に強化。中学校の学習内容を確認することからスタートし、全教科をバランスよく学んで専門分野選択に役立てます。
少人数制のクラス編成だから自分にあったスピードで学習を進めることができて、確かな力が身につきます。
ひとつ上の4年生制大学を目指す
大学進学をめざし、受験科目を中心に学習。
基礎から応用まで一般受験・センター試験に対応できる学習能力を養い、ワンランク上の4年制大学現役合格を狙います。
AO・推薦入試対策も万全。入試で課されることが多い小論文は授業で取り上げるほか、きめ細かな個別指導も随時行っています。
心もカラダもひとまわり大きく 可能性に磨きをかけよう
高校生は、心と身体がさらに伸びる時期。この貴重な時期に体育の専門知識を身につけ、運動技能を養うことで、多くの可能性がでてきます。
選手としてだけでなく、将来はインストラクター・理学療法士などとしても活躍できるような多彩なカリキュラム。
救護・トレーニング関連の資格取得も支援しています。
目指す資格
・キネシオテーピング
トレーナー資格
・理学療法士
・救急法救急員
保育・福祉系の大学・短大・専門学校への進学をめざします。
2年次からは保育と福祉それぞれの分野に分かれたゼミ形式の授業を実施し、より専門的な理解を深めます。
保育技術検定や手話検定を受験し、希望者は介護職員初任者研修修了者の資格を取得するなど、現場で活かせる知識・技術を身につけます。
目指す資格
・介護福祉士国家試験
・英語検定
“わたしカリキュラム”で、夢を見つける!
総合コースでは、様々な分野の開講科目から興味のあるものをチョイス。
調理やメイク、ファッションから、動物看護、ダンスにボイストレーニングなど多彩な実技科目から興味のあるクラスを選んで、自分だけの時間割“わたしカリキュラム”を作ります。
夢を探している人。いろんなことにトライしてみたい人。
本当の自分の姿が、自然とみつかります。
語学力をみにつけ、国際舞台へはばたく
色々な国の留学生が一緒に学ぶ教室には、つねに国際的な雰囲気があふれています。
ネイティブ・スピーカーの教師と日本人教師がタッグを組んでホームルーム活動などでも英語を使う頻度を高め、つねに英語が飛び交う教室空間を演出。
その中で自分の意志や考えを英語で伝えることができる能力を養います。
世界に通用する「英語力」と「国際理解」を身につける
近年、社内公用語として英語を採用する企業が増えてきました。どんな職業に就いても、英語を必要とする機会はどんどん増えていくでしょう。
国際類型では、そうした流れにしっかりと対応できるよう「読む、書く、聴く、話す」という総合力的な英語力を高める中で、考える力と自分の意志を相手に伝える力を養います。
同時に、各国の文化や習慣を学び、広い視野から物事を考えられる国際理解力のある人材を育成します。
最新コンピュータを使って、アイディアをカタチにしよう
アニメーションやゲーム、音楽や映画などのコンテンツは、パソコンを使って作られます。
まずは表現の基礎をマスター。
アイディアを膨らませるには?ものを作るセンスを磨くには?
わくわくする作品を作るためのベースが出来たら、コンピュータを使ってそれをカタチにしましょう。
基本的なパソコンスキルからスタートし、イラスト・アニメーション・デザイン・音響(DTM)・映像など、あなただけの作品ができあがりますよ。