学校関係者の方はこちら
会員登録/ログイン
表示学校数
134
既卒生は海外現地校のみ受け入れる。 帰国生入試の内容は一般入試と同じ。 服装は冬服は黒の詰襟学生服、夏期は略装も可。 服装・髪型指導はしないが、最小限のルールは守る。 アルバイト・バイク免許取得は禁止していないが、家族と本人の判断に任せている。 短期・長期の海外留学プログラムがある。
慶應義塾高等学校
【道義実践】 いつの時代、どこの国民も、皆、道義正しい人間でなければならないことは言うまでもないことであります。生徒に道徳を実行することの大切さ尊さを諭し、更にこれを実行する習慣と喜びを体得させたいものです。 【勤勉努力】 物事をなすに当たって勤勉努力することほど尊いものはありません。これこそ事の成敗の鍵と言えましょう。日常の学習やクラブ活動を通じて、真面目に努力を積み重ねていく...
豊島岡女子学園高等学校
本校の特色は「公立の王道をいく」です。 土曜公開授業や進学型単位制の導入しており、進学指導重点校として難関大学への現役合格率の向上をはかります。 また、部活動加入率 125% なっており、関東大会・全国大会へも出場しており、文武両道の高校生活を目指しています。 スーパーサイエンスハイスクール指定校であり、科学技術人材育成重点枠(平成26年度指定)でもあります。 5...
船橋高等学校
「私たちの願い ~心の灯台であり続けること~」 神戸女学院中学部・高等学部には、数多くのonly oneの魅力があります。神様から頂いた様々な賜物(≒才能、ギフト)を持った生徒達が集い、日々の学校生活の中で切磋琢磨し、賜物に磨きをかける。更には、自分で気づいていなかった賜物を発見する。これが神戸女学院中学部・高等学部の真髄です。 毎朝の礼拝では、外部講師や教職員だけでなく、多くの...
神戸女学院中学部
桃山学院は、一昨年創立130周年を無事に迎えることができました。また中高一貫教育校として2008年に開学した桃山学院中学校は、今春第3期生を高等学校の卒業生として送り出しました。学校としての最初の大きな節目を通り過ぎたところで、昨年度から校長に就任することになりました。 私自身も桃山学院高等学校出身であり、また教員として、三十年以上、桃山学院で歩んできました。ですから本校には大きな誇り...
桃山学院高等学校
関西大倉中学校・高等学校の教育理念は「全校一致のもと、誠実でやさしさと活力あふれる人間を形成する」というもの。これには、他人を思いやるやさしい心を持ち、知力・体力・徳力に優れた人間に育って欲しいという願いが込められています。 すでに本校の歴史は100年を超えましたが、豊かな人間性を養成するという教育目標のもと、絶えずより良い教育をめざす新たな挑戦を続けています。そのことが、本校が伝統校...
関西大倉高等学校
「新しい人間力」とは、対話的なコミュニケーション能力とコラボレーション能力を兼ね備えた力のことです。これからの社会においては、異質な人間同士が関わって生きていき、また、異質な者同士が集まってお互いの良いところを引き出し合い、高いパフォーマンスを生み出していく、共生、協働の力が求められます。それこそが本校の唱える「新しい人間力」です。
海城中学校
近年は東大合格者数ベスト10にほぼ毎年ランクインし、年によっては神奈川県内で首位になることもある。2014年の実績では、神奈川県で1位(現役でも1位)、全国で6位(現役では5位)であった。難関私大への合格も多い[3]。「神奈川男子私立御三家」の1つに数えられている。
聖光学院中学校
2学期制、65分5~6時間授業、隔週土曜授業公開。 普通科は3年次に文・理系別に。 3年次希望者には夏期休業中の学習合宿も行う。 理数科は医歯薬理工系大学進学に有利。 現役大学合格率は84%。 部活動加入率98.7%。 ボート部、弓道部、生物部などが活躍。
大宮高等学校
この建学の精神は、1891(明治24)年11月1日の開校式において創設者・古賀喜三郎が、その演説において説かれたものです。それから百有余年の月日が流れ、グローバル化が進んだ国際社会、価値観が多様化した日本の成熟社会において「有為な人材」とは、「新しい人間力」と「新しい学力」をバランスよく備えた人材であると考えています。
海城高等学校
清風学園では、「徳・健・財」を身につけ、社会の全てから安心、尊敬、信頼され る人間を育てるという方針のもとに、仏教を基盤とした教育を実践しています。 21世紀を迎え、かつてない激動が世界に起こる時代。そんな中にあって、 私たちは、これからの日本を支えるリーダー、社会に貢献する人物を育成したい と考えています。 昨今、情報化社会の急速な発展に伴い、さまざまな情報が 氾濫する状況で、知識という...
清風高等学校
◎3学期制、50分6~7時間授業、隔週土曜公開授業。伝統ある進学校。2年次に文・理系別、3年次に文系がさらに2コースに分かれる。早朝や放課後、長期休業中の自主ゼミも盛ん。スーパーサイエンスハイスクール指定校。◎制服はなく、部活動は全員加入制。
川越高等学校〈男子〉
本校にはⅠ類、Ⅱ類、Ⅲ類の3つのコースがあり、Ⅰ類で学ぶ生徒たちは、東大や京大、国公立大学医学部への進学を、Ⅱ類で学ぶ生徒たちは、難関国公立大学への進学を第一志望とし、Ⅲ類で学ぶ生徒たちは、大学進学に加えてクラブ活動において全国大会優勝や金賞受賞を目指して、日々充実した学校生活を送っています。生徒たちが各々の目標に向かってたゆまぬ努力を続けていることが、本校の高い進学実績や全国大会での目覚ま...
大阪桐蔭高等学校
大阪国際中学校・高等学校にようこそ!本校の創立は昭和4年に帝国高等女学校の設立に遡ります。その後、昭和23年の学制改革により、帝国女子高等学校となりました。さらに、昭和37年に帝国女子高等学校大和田校の設置によりここ、大和田の地に本校が誕生しました。 平成4年に大阪国際大和田高等学校、大和田中学校と改称し現在に至っており、本校は創立87年の長い歴史と輝かしい伝統を誇っております。 ...
大阪国際大和田高等学校
神戸海星女子学院中学・高等学校は、キリスト教精神に基づき、「真理と愛に生きる」を教育目標に掲げています。 中学・高校時代は、ものの考え方・将来の生き方の基礎を作るとても大切な時です。この時期に、神に愛されていることを知り、自らも積極的に人を愛し、学ぶことに興味を持ち、共に協力し合うことを通して心豊かに成長してほしいと考えています。
神戸海星女子学院中学校
または