• 中学・高校・大学・専門学校、夢を叶える学校と仲間が見つかる。Deviewstory

  • サービス概要
  • コラム
  • 学校新着情報
  • Deviewstory Deviewstory
  • 学校を検索/調べる
      • 数学・算数
      • 外国語(英語)
      • 高等学校
      • 65〜69
      • 男子校
      • 関東地方
      • 中学校
      • 進学校
      • 55〜59
      • 中高一貫校
  • 学校関係者の方はこちら

    会員登録/ログイン

    • サービス概要
    • 受験コラム
    • 学校新着情報
    • 会員登録/ログイン

表示学校数

154

    • 進学校
    • 60〜64
    • 大学
    • 共学校
    • 中学校
    • 女子校
    • 関東地方
    • 外国語(英語)
    • 音楽
    • 数学・算数

    • 共学
    • 都立

    ◎自主自立を基調とした生徒指導を展開しており、学校行事などは生徒による実行委員会が運営している。◎3学期制。50分・週32時限授業。土曜日授業を年間18回行う。◎国数英の学力向上のための「成瀬スタンダード」を構築。1年次に勉強合宿を行う。夏期講習なども充実している。◎3年次に文系・理系に分かれる。◎キャリア啓発講座や、高大連携授業、国際理解教育のプログラムもある。◎部活動は、文化系12、運動...

    成瀬高等学校

    •  2016-03-28
    •  0
    •  42


    • 女子
    • 私立

    兵庫県播磨高等学校は実学を目指します。 社会に出て役立つ勉強、 社会人として必要な教養といったものをしっかりと身につけ、 目標を実現できる教育を展開しています。 そのため一人ひとりの生徒と正面から向かい合い、 責任を持った指導を心がけています。 また本校では、 学校教育において守っていくべき不易な部分を とても大事なものと考えている一方で、社会の変化に 積極的に対応するため...

    兵庫県播磨高等学校

    •  2016-05-12
    •  0
    •  48


    • 女子
    • 私立

     女性の力、役割が大きく求められるようになってきている現代 社会にあって、女子教育への期待は大きくなってきているといえますが、女性のどのような力、役割をもって、社会への貢献がで きるのでしょうか。  本校では「互いの存在を生かし合う力をもって」と考え、日々の教育活動のなかで「関わり方」を意識して取り組みを行ってお ります。  カトリック・ミッションスクールである本校では通常の学校行事に加...

    目黒星美学園中学校

    •  2016-03-24
    •  0
    •  51


    • 共学
    • 都立

    ◎校舎棟は桜色。5月の奥武蔵の山を歩く「歩こう会」、弁論大会、練馬文化センター大ホールで行われる舞台祭は伝統行事。◎「集中と切り替え」により活気とメリハリのある学校生活を目指す。◎3学期制。50分・週32時限授業。土曜日は「自習教室」を設置。始業前に朝学習を行う。夏休みは講習を実施し、3泊の勉強合宿も行う。◎文化部8、運動部12。2014年、バドミントン部(女子団体)が都ベスト16。◎制服がある。

    豊島高等学校

    •  2016-03-24
    •  0
    •  66


    • 共学
    • 県立

    ◎3学期制、50分6~7時間授業。2年次に文・理系別に。入学直後のオリエンテーション合宿、早朝や放課後、長期休業中の補習、毎週行う小テスト、勉強マラソンなどで国公立大進学を目指す教育を行う。◎運動部19、文化部16。陸上競技部、将棋部が活躍。

    杉戸高等学校

    •  2016-03-06
    •  0
    •  30


    • 共学
    • 県立

    challenge!!挑め! 自分の未来に chach!!つかめ!自分の夢を jump!!羽ばたけ! 理想の自分へ

    本校は、昭和52年4月に創立し39年目を迎えました。 本校では、2学年から生徒の興味や関心、能力等に応じて、文系・理系・英語コースの3類型に分かれ生徒自身の伸長を図ります。 毎日の授業を大切にすることはもちろん、生徒一人一人が一日のスケジュールをチェックし規則正しい生活を送るとともに、学習時間を記録することにより家庭での学習習慣を身につけるよう指導しております。 また、学習だけ...

    市川東高等学校

    •  2016-03-30
    •  0
    •  61


    • 共学
    • 私立

    伸ばす教育を実施する中高一貫の学校です。「主体的に取り組みチャレンジする」ことを大切にしています。 そのため、授業をはじめ様々な場面で「アクティ**ーニング」を取り入れます。自ら課題を見つけ、それを解決していく能動的な学びです。「実際にやってみて考える」「意見を出し合って考える」「わかりやすくまとめ直す」「まとめたものを発表する」これらの活動を通じて自立的な学習態度が身につき深い理解に...

    二松學舍大学附属柏中学校

    •  2016-05-03
    •  0
    •  45


    • 共学
    • 都立

    カリキュラム 3学期制。50分・6時限、週32時限授業。土曜授業は年18回。1年の数学と英語は2クラス3展開の習熟度別授業。1年の4月に新入生合宿を実施。また1年の8月と2年の1月に勉強合宿を行っている。 クラブ活動 文化部19、運動部18。加入率90%。軟式野球、バドミントン、女子バレーボール部などが活躍中。 学校生活 制服がある。

    江北高等学校

    •  2016-03-25
    •  0
    •  52


  • 昌平中学校
    • 共学
    • 私立

    「国際教育」 「人間教育」 「才能開発教育」 「健康教育」

    「手をかけ 鍛えて 送り出す」の教職員モットーのもと、教職員が一丸となり、きめ細やかな指導で、「学力」と「人間力」を両立させながら、生徒一人ひとりを確実に成長させます。 英語力超強化プログラム「Power English Project」を全校生徒対象に推進し、一人ひとりの英語力を強化しています。 文武両道を追及し、勉強とともに部活動や生徒会活動、学級での活動、行事とあらゆる面で...

    昌平中学校

    •  2016-06-28
    •  11
    •  139


    • 共学
    • 私立

    東海大学付属望洋高等学校は緑に囲まれた広大なキャンパスの中にあります。充実した施設・設備のもとで教育環境での学習と部活動が盛んです。 教職員が生徒一人ひとりに向き合い、それぞれの可能性を大切に育てています。 東海大学との高大7年間の一貫教育を展開している付属高校であり、本校は毎年卒業生の約85%が東海大学に進学します。受験勉強に振り回されない付属高校だからこそ、常に生徒の目線に立った...

    東海大学付属市原望洋高等学校

    •  2016-05-05
    •  0
    •  179


    • 共学
    • 私立

    本校は、今日のような複雑な社会の中にあっても、「本来の学校らしさ」を失うことなく、大切にして求めつづけていきたいと考えています。  生徒達は勉強はもちろん、行事に部活動に一生懸命取り組み、中身の濃い充実感のある三年間の学校生活を送り、人間として成長しつつ、多くの生徒が大学に進学している高校です。受験生からは「進学に熱心、それでいて行事や部活動に燃える、こんな私立校があったんだ」という声...

    正則高等学校

    •  2016-02-18
    •  0
    •  35


  • 朋優学院高等学校
    • 共学
    • 私立

    いかなる社会にあっても自信を持って自らの未来を切り開くことの出来る自立の力と、その力を自分のためだけでなく、広く世の中のためにも活かせる「共生」の精神。その両方を兼ね備えた人間を育てることを目標としています。

    平成13年度(2001年度)の男女共学校への移行から始まった15年間にわたる長期計画は、ここまで予想以上のスピードで順調に進んできました。15年を三つに区切った各5年間の短期計画も現在は最終段階の14年目になり、「更なる飛躍の5年間」の完成を目指しています。本学院の特色を一言で表現すれば「優れたチーム力」にあると思います。教職員一丸となり、高い目標に向かって生徒を育てていく。日本のみならず、...

    朋優学院高等学校

    •  2016-08-17
    •  3
    •  185


  • 金光八尾中学校
    • 共学
    • 私立

    全ての、生徒を伸ばす「伸びたい生徒」はグンと伸ばす

    【10の特色】 1. 「小規模」だから伸びる 本校の、中学校は70人の定員で、府内では小規模で、アットホームな学校です。小規模の利点は、例えば、マラソンで100人位と300人位の2つの集団が走っているとします。300人の集団では、100番以下になるとどの辺を走っているのかわかりません。「どうせ頑張っても」という思いになります。100人以内の集団だと、走っている位置もペースもわかり...

    金光八尾中学校

    •  2016-06-26
    •  5
    •  358


    • 共学
    • 私立

    平成17年度に男女共学に移行してから共学を機に取り組んできた進学校としての体制も整い、新たな躍動の時を迎えようとしています。 生徒一人一人が自分の目標達成に向けて、着実にその歩を進めて行けるよう、勉強そしてクラブ活動でのサポート力を充実させています。 何が自分にあうのか。そして実現にはどんなことが必要なのか。そんな基本的な事からの取り組みができる。それが松蔭の特徴だと考えます。

    松蔭中学校

    •  2016-02-18
    •  1
    •  52


    • 共学
    • 私立

    「明朗・勤勉・礼節」 目黒学院における 「明朗」とは、ものごとを前向きに捉えて前進する意欲の表明であり、「勤勉」とは、ただ単に一所懸命に勉強することではなく、自主創造の力を身につけることであり、「礼節」とは、いわゆる目上への敬意を表すことに留まらず、幅広い教養や常識を身につけることを意味しているといえます。 目黒学院の建学の精神は、実践的な教育の手法や身近な目標の持たせ方は、もちろん...

    目黒学院中学校

    •  2016-03-23
    •  0
    •  48


  • 最初
  • 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • ...
  • 次
  • 最後
【私】:私立学校、【公】:公立学校、【国】:国立学校

Deviewstory

twitter facebook

HOME

HOME

Deviewstoryとは?

学校検索

生徒(児童)・保護者の方へ

学校関係者の方へ

NEWS

プレスリリース

お知らせ

メディア掲載

お問い合わせ

COMPANY

会社概要

採用情報

個人情報の取り扱いについて

ご利用規約

サイトマップ

Copyright 2014-2016 Deview Communications,Inc. All rights reserved.

ログイン

    パスワードを忘れた方 新規登録はこちら

    または

    Facebookでログイン
    Google+でログイン

    ■