• 中学・高校・大学・専門学校、夢を叶える学校と仲間が見つかる。Deviewstory

  • サービス概要
  • コラム
  • 学校新着情報
  • Deviewstory Deviewstory
  • 学校を検索/調べる
      • 女子校
      • 附属校
      • 音楽
      • 65〜69
      • 国語
      • 共学校
      • 関東地方
      • 高等学校
      • 大学
      • 中高一貫校
  • 学校関係者の方はこちら

    会員登録/ログイン

    • サービス概要
    • 受験コラム
    • 学校新着情報
    • 会員登録/ログイン

表示学校数

27

    • 関東地方
    • 国語
    • 中学校
    • 60〜64
    • 共学校
    • 附属校
    • 高等学校
    • 中高一貫校
    • 55〜59
    • 外国語(英語)

    • 共学
    • 私立

    中等部は、「慶應義塾」という、小学校から大学・大学院にまでいたる大きな一貫教育の中に位置する男女共学の中学校です。150年を超える慶應義塾の長い歴史の中では比較的新しく、戦争の傷もまだ癒えない昭和22(1947)年4月に、開校しました。創設に当たってその理念として高く掲げたのが、「自由」ということでした。「自由」こそ人間性の根本をなす高い価値であるにもかかわらず、我が国が世界中を巻き込んでむ...

    慶應義塾中等部

    •  2016-03-13
    •  4
    •  141


    • 共学
    • 私立

     本校は、1978年の創立以来、「心豊かなリーダーの育成」を教育理念として、将来、国際社会に貢献できる有為な人材の育成に取り組んで参りました。  具体的には、「規律ある進学校」として、心力と学力と体力のバランスのとれた三位一体の教育を目指して邁進している学校です。  2014年4月、江戸川学園取手小学校が開校し、茨城県初の小中高12ヵ年一貫教育校となりました。また、2016年度から中等部...

    江戸川学園取手高等学校

    •  2016-05-05
    •  0
    •  145


    • 共学
    • 国立

    本校は、教育基本法ならびに学校教育法に基づき、小学校における教育の基礎の上に心身の発達に応じて中等普通教育を施し、さらに教育の理論と実際に関する研究ならびに実証を行うとともに、教育実地研究の機関としての使命を有する。

    東京学芸大学附属小金井中学校

    •  2016-05-19
    •  2
    •  44


    • 共学
    • 私立

    成田高等学校は、成田山の宗教的使命の達成と、地方文化の向上のために、創設された。 この理念に基づいて、本校は高等学校・付属中学校・付属小学校間の教育の一貫性を重視しつつ、広く優秀な生徒を募集し、「文武両道」に励むことを通じて、社会に貢献する人材を育成する。 【努力目標】 本校の建学の理念と教育方針を達成する為に、次の五つの努力目標を設定し、高・中・小、各学年に即応させ、その徹底を期...

    成田高等学校

    •  2016-05-04
    •  0
    •  60


  • 成城学園高等学校
    • 共学
    • 私立

    ここに集う一人ひとりの生徒が「真・善・美」の調和を高め、自ら考え行動する力を育む

    明治期の教育革新に大きく貢献した澤柳政太郎が、大いなる理想を求め成城小学校を設立したのは1917年。 子供たちの自発的な活動を大切にした教育は保護者の指示を受け、 設立10年の間に小学校・中学校・高等学校を擁する総合学園へと発展していきました。 生徒・教職員・保護者を総動員して水田を干拓し運動場(現在の第1グラウンド)を整備、 1927年には全学園総合体育大会が行われ、生徒から募集し...

    成城学園高等学校

    •  2016-04-27
    •  9
    •  139


  • 明星中学校
    • 共学
    • 私立

    「健康、真面目、努力」の校訓に基づき、明るく、強く、正しい精神を体得させ、あくまでも良識と実践力のある心身ともに健全な生徒・学生の育成を目的として創立以来歩んでいます。

    建学の精神を大切にし、社会情勢を見据える力を養い行動できる「考動力」を身につけ、生徒一人一人の個性を生かした社会貢献ができるように教職員が一丸となり、応援していきます。 建学の精神を目指して  「和の精神のもと世界に貢献する人の育成」これは創設以来91年間、脈々と受け継がれてきた子弟の教育に対する願いや思いが込められた建学の精神です。本校では創設期からグローバルな世界観にた...

    明星中学校

    •  2016-06-26
    •  4
    •  187


    • 共学
    • 私立

    成田高等学校は、成田山の宗教的使命の達成と、地方文化の向上のために、創設された。 この理念に基づいて、本校は高等学校・付属中学校・付属小学校間の教育の一貫性を重視しつつ、広く優秀な生徒を募集し、文武両道に励むことを通じて、社会に貢献する人材を育成する。 【努力目標】 本校の建学の理念と教育方針を達成する為に、次の五つの努力目標を設定し、高・中・小、各学年に即応させ、その徹底を期して...

    成田高等学校付属中学校

    •  2016-05-03
    •  0
    •  53


    • 共学
    • 私立

    【Plus Haut!より高くを目指して】 国際化、情報化の急速な波は「世界はひとつ」を身近なものとしてきています。 暁星国際学園は1979年にキリスト教精神に基づき創立されて以来、世界に貢献して生きる「国際人の育成」に邁進してまいりました。帰国子女教育の先駆として、また全寮制の男子校としてスタートした本学園は、現在は共学で、幼稚園、小学校、中学校、高等学校の一貫教育の体制を敷いてい...

    暁星国際高等学校

    •  2016-05-04
    •  0
    •  53


  • 京華高等学校
    • 男子
    • 私立

    “生徒一人ひとりにふさわしい未来を”。全ての生徒の可能性を信じて、日々努力しています。

    首都圏の私立中高の中で、”男子校”は圧倒的に稀な存在です。したがって”男子校”を選ぶということは、ある面では“特別な教育環境を選ぶ”ということになります。 男女間には基本的な優劣はありませんが、さまざまな点で大きな違いがあります。特に、12歳から18歳までの成長期(性徴期)は大きく異なります。女子は比較的直線的に成長していくのに対し、男子は成長期が遅く、後に急速に成長していく、いわば曲...

    京華高等学校

    •  2017-12-10
    •  3
    •  261


  • 甲南高等学校
    • 男子
    • 私立

    知識偏重型教育を廃し、 豊かな学識を養うと共に各人の「個性」や「才能」を磨く為ゆとりのある教育を実施しております。

    学園創立者・平生釟三郎(貴族院議員・広田内閣で文部大臣を務めた)が示した、「健全なる常識をもつ世界に通用する紳士たれ」というの精神の下、「徳育」・「体育」・「知育」(徳体知と呼ばれている)の調和による社会公益の為に努力する人物を育成することを目指している。そのため、大学受験に特化した画一型、知識偏重型教育を廃し、豊かな学識を養うと共に各人の「個性」や「才能」を磨く為のゆとりのある教育を実施し...

    甲南高等学校

    •  2016-07-24
    •  4
    •  141


    • 女子
    • 私立

    賢明女子学院中学校・高等学校(けんめいじょしがくいんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、兵庫県姫路市に所在し、中高一貫教育を提供する私立(カトリック系)の中学校・高等学校(女子校)。高等学校においては1学年の生徒総数180人のうち20%弱の35名の生徒を募集する準完全中高一貫校 1796年に創立者マリー・リヴィエがフランスで設立した聖母奉献修道会を母体とする学校法人賢明女子学院が設置してい...

    賢明女子学院高等学校

    •  2016-05-11
    •  0
    •  62


  • 浦和ルーテル学院高等学校
    • 共学
    • 私立

    神様の愛のもと夢を育み、じっくり個性を 伸ばす教育環境がここにあります。

    *浦和ルーテル学院では小学校から高校3年生までの12年間の完全一貫教育を行っています。この12年間で、子ども達 の個性や長所を最大限に伸ばす丁寧な教育を行います。 *入学式や卒業式、体育祭、文化祭、クリスマス祝会などは全学年で一緒に行います。  高校生が沖縄戦の悲惨さを小・中学生に語り継いだり、縦割りで下校方面別の顔合わせ会を持つなど、随所で縦の絆を深める仕組みを設けています。 ...

    浦和ルーテル学院高等学校

    •  2016-09-14
    •  5
    •  277


    • 共学
    • 私立

    小中高一貫教育・高校全寮制・教育課程特例校 緑豊かな山麓に佇む学校で小中高一貫教育“根本のことを自然な方法で教える”学校法人燈影学園

    1、祈り、汗、学習を柱とした、人間性を育む「生活教育」を行う。 2、少人数教育(1クラス10名程度)により、一人一人の個性にあった指導を行う。 3、小学校、高校と異年齢のつながりを重視。 4、能、剣道、日本舞踊などの伝統文化教育に力を入れる。

    一燈園中学校

    •  2016-06-05
    •  0
    •  49


  • 明星高等学校
    • 共学
    • 私立

    生徒の理解度に応じたきめ細やかな指導を実施

    建学の精神を大切にし、社会情勢を見据える力を養い行動できる「考動力」を身につけ、生徒一人一人の個性を生かした社会貢献ができるように教職員が一丸となり、応援していきます。 建学の精神を目指して  「和の精神のもと世界に貢献する人の育成」これは創設以来91年間、脈々と受け継がれてきた子弟の教育に対する願いや思いが込められた建学の精神です。本校では創設期からグローバルな世界観にた...

    明星高等学校

    •  2016-08-22
    •  4
    •  166


    • 共学
    • 私立

    【Plus Haut!より高くを目指して】 国際化、情報化の急速な波は「世界はひとつ」を身近なものとしてきています。 暁星国際学園は1979年にキリスト教精神に基づき創立されて以来、世界に貢献して生きる「国際人の育成」に邁進してまいりました。帰国子女教育の先駆として、また全寮制の男子校としてスタートした本学園は、現在は共学で、幼稚園、小学校、中学校、高等学校の一貫教育の体制を敷いていま...

    暁星国際中学校

    •  2016-05-03
    •  0
    •  70


  • 1
  • 2
  • 次
  • 最後
【私】:私立学校、【公】:公立学校、【国】:国立学校

Deviewstory

twitter facebook

HOME

HOME

Deviewstoryとは?

学校検索

生徒(児童)・保護者の方へ

学校関係者の方へ

NEWS

プレスリリース

お知らせ

メディア掲載

お問い合わせ

COMPANY

会社概要

採用情報

個人情報の取り扱いについて

ご利用規約

サイトマップ

Copyright 2014-2016 Deview Communications,Inc. All rights reserved.

ログイン

    パスワードを忘れた方 新規登録はこちら

    または

    Facebookでログイン
    Google+でログイン

    ■