• オンライン保護者会、オンライン懇談会、オンライン説明会 ならDeviewstory!

  • サービス概要
  • コラム
  • 学校新着情報
  • Deviewstory Deviewstory
  • 学校を検索/調べる
      • コーディング・プログラミング・情報処理
      • 理科室・実験室
      • 空手
      • 野球場
      • 英字新聞
      • 売店
      • ダンス
      • 合気道
      • 理科
      • 高等専門学校(高専)
  • 学校関係者の方はこちら

    会員登録/ログイン

    • サービス概要
    • 受験コラム
    • 学校新着情報
    • 会員登録/ログイン

表示学校数

667

    • バスケットボール
    • 体操
    • イラスト
    • 売店
    • 野球場
    • 合唱(コーラス)
    • ダンス
    • 高等専門学校(高専)
    • 保育・教育・福祉
    • アーチェリー

    • 女子
    • 国立

    本校では、学習における基礎・基本、自主・自律の精神、互いに協力していく態度を身に着けさせることが大切だと考えています。本校が求める生徒は、大学受験のための教科学習にとどまらず、その後の人生に有益な教養を身につける探究心をもち、行事や部活動、自治会活動にも進んで参加する生徒です。志を高く掲げ、真摯に努力する皆さんの入学を期待しています。 本校では、大学受験に特化することのない高等学校の教育を...

    お茶の水女子大学附属高等学校

    •  2016-03-25
    •  1
    •  509


    • 女子
    • 私立

    女子高の教育理念は、慶應義塾全体の教育理念である「独立自尊」と重なります。「独立自尊」の精神を、高等学校段階の女子教育のために読み直したものが、女子高の教育理念となります。 その理念は「自由・開発・創造」という三つの側面に集約されます。「自由」とは、既成観念の拘束から自由になることです。そして、「開発」とは、自由になった上で自分の独自なものを開発することです。そうすると、人間としての生き方...

    慶應義塾女子高等学校

    •  2016-02-12
    •  4
    •  591


    • 共学
    • 私立

    「次代を担う高い理想と豊かな人間性を持つリーダーの育成」

    本校はスーパーサイエンスハイスクール指定校で、研究機関訪問や大学での研究実績など、国際性と問題解決能力の育成を主眼とした科学教育に取り組んでいる。内進生とは2年次後半から混合で、週37時間の豊富な授業時数を確保し、独自教材なども活用した密度の濃い授業を展開。1年次はセンター試験を視野に主要5教科を幅広く学ぶ。 2年次より文系・理系に分け、社会・理科に選択を設けて各自の志望に対応するとともに...

    西大和学園高等学校

    •  2016-07-20
    •  0
    •  424


    • 女子
    • 私立

    私たちの学び舎は、東京都文京区本郷の静かな高台にあり、春にはたくさんの桜の花に囲まれる、まさに桜蔭の名にふさわしい、のびのびとした希望の学園です。  本校は、大正13(1924)年、関東大震災の翌年、未だ震災の混乱が続く中で誕生いたしました。東京女子高等師範学校(現お茶の水女子大学)の同窓会である桜蔭会の会員が、教育で社会に恩返しをしたいという使命に燃えて立ち上がり、かねてからの念願であっ...

    桜蔭中学校

    •  2016-03-10
    •  2
    •  448


    • 女子
    • 私立

     90有余年の歴史と伝統を持つ本校は、聖徳太子様が説かれた「和のご精神」を礎として、おだやかで深い人間性を備え、世界に貢献できる女性の育成をめざしています。おかげさまで、今や全国屈指の女子校と、評価を受けるようになりました。しかし、その背景にはいつの世にあっても、森羅万象生きとし生けるもの、すべての生命や自然の恵みに、感謝する心を備えていてほしいという願いがあります。本校では、仏教精神に基づ...

    四天王寺中学校

    •  2016-05-11
    •  0
    •  380


  • 豊島岡女子学園中学校
    • 女子
    • 私立

    生徒たちが、「豊島岡に学んでよかった」と言ってくれる環境づくりに、教職員が一丸となって取り組んでおります

    【道義実践】 いつの時代、どこの国民も、皆、道義正しい人間でなければならないことは言うまでもないことであります。生徒に道徳を実行することの大切さ尊さを諭し、更にこれを実行する習慣と喜びを体得させたいものです。 【勤勉努力】 物事をなすに当たって勤勉努力することほど尊いものはありません。これこそ事の成敗の鍵と言えましょう。日常の学習やクラブ活動を通じて、真面目に努力を積み重ねていく...

    豊島岡女子学園中学校

    •  2017-06-02
    •  27
    •  4,397


  • 豊島岡女子学園高等学校
    • 女子
    • 私立

    生徒たちが、「豊島岡に学んでよかった」と言ってくれる環境づくりに、教職員が一丸となって取り組んでおります

    【道義実践】 いつの時代、どこの国民も、皆、道義正しい人間でなければならないことは言うまでもないことであります。生徒に道徳を実行することの大切さ尊さを諭し、更にこれを実行する習慣と喜びを体得させたいものです。 【勤勉努力】 物事をなすに当たって勤勉努力することほど尊いものはありません。これこそ事の成敗の鍵と言えましょう。日常の学習やクラブ活動を通じて、真面目に努力を積み重ねていく...

    豊島岡女子学園高等学校

    •  2017-03-29
    •  18
    •  4,243


    • 共学
    • 県立

    つなぐ・きわめる(究・極),ひらく(開・拓)・つながる

    本校の特色は「公立の王道をいく」です。 土曜公開授業や進学型単位制の導入しており、進学指導重点校として難関大学への現役合格率の向上をはかります。 また、部活動加入率 125% なっており、関東大会・全国大会へも出場しており、文武両道の高校生活を目指しています。 スーパーサイエンスハイスクール指定校であり、科学技術人材育成重点枠(平成26年度指定)でもあります。 5...

    船橋高等学校

    •  2016-04-08
    •  0
    •  310


    • 共学
    • 私立

    須磨学園中学校・高等学校(すまがくえんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、兵庫県神戸市須磨区板宿町三丁目にある私立中学校・高等学校。 最寄り駅は神戸市営地下鉄西神・山手線及び山陽電鉄本線板宿駅。設置者は学校法人須磨学園で、学園長はアスキー創業者の西和彦。 須磨学園は一人ひとりの自己実現を目指しています。 「なりたい自分」は、一人ひとり違います。 一人ひとりが自らの目標を求め、見...

    須磨学園高等学校

    •  2016-05-09
    •  0
    •  309


    • 共学
    • 私立

    帝塚山学園は建学の祖・森 礒吉 初代校長の教育精神である「子どもや若い人たちは学園の宝」を柱とし、生徒一人ひとりの個性を尊重し、その個性を活かす教育を大切にしてきました。

    帝塚山学園は、かつての姉妹校の帝塚山学院(大阪)の創立25周年の記念事業として、1941年(昭和16年)に男子のために中学校・高等学校と一貫した七年制高等学校が計画され、結局法律の制約等から男子中学が設立されたのが始まりである。その後、大学から幼稚園までを備えた総合学園に発展した。学園前キャンパス・東生駒キャンパスに分かれるが、帝塚山中学校・高等学校は学園前キャンパスにある。最寄り駅は近鉄奈...

    帝塚山中学校

    •  2016-07-11
    •  0
    •  397


    • 共学
    • 都立

    創立以来、自主自律の精神を基本とする。文(学習と教養)と武(学校行事、部活動、課外活動など)の2つの道を究める「文武二道」を奨励し、豊かな人間性や協調性を育てる。海外リーダーシッププログラムを実施するなど、海外交流事業を積極的に展開し、グローバルな視点を育てている。

    西高等学校

    •  2016-03-26
    •  1
    •  258


    • 共学
    • 私立

     本校は、1978年の創立以来、「心豊かなリーダーの育成」を教育理念として、将来、国際社会に貢献できる有為な人材の育成に取り組んで参りました。  具体的には、「規律ある進学校」として、心力と学力と体力のバランスのとれた三位一体の教育を目指して邁進している学校です。  2014年4月、江戸川学園取手小学校が開校し、茨城県初の小中高12ヵ年一貫教育校となりました。また、2016年度から中等部...

    江戸川学園取手高等学校

    •  2016-05-05
    •  0
    •  527


    • 女子
    • 私立

     90有余年の歴史と伝統を持つ本校は、聖徳太子様が説かれた「和のご精神」を礎として、おだやかで深い人間性を備え、世界に貢献できる女性の育成をめざしています。おかげさまで、今や全国屈指の女子校と、評価を受けるようになりました。しかし、その背景にはいつの世にあっても、森羅万象生きとし生けるもの、すべての生命や自然の恵みに、感謝する心を備えていてほしいという願いがあります。本校では、仏教精神に基づ...

    四天王寺高等学校

    •  2016-05-10
    •  0
    •  415


    • 女子
    • 私立

    今の子どもたちは、“物”が安心・安定の土台になる時代に育っています。しかし、東日本大震災以降は、人間・家族・友人の大切さに気づき感謝する、そのような価値観の転換が行われたと感じます。まわりの人の幸せや救いのために生命を捧げたイエス様の生き方を学んでいる白百合生は、被災地支援や様々なボランティアに自主的に参加しています。 進路の面でも、生徒は自分の価値観を大事にするようになってきました。...

    白百合学園中学校

    •  2016-03-19
    •  2
    •  292


    • 女子
    • 県立

    ◎2学期制、65分5時間授業、隔週土曜授業。創立110年を超える伝統校。早朝、放課後、長期休業中の実力養成講座やオーストラリア研修、早朝漢文素読も行う。SSH指定校。◎音楽部、アナウンス部、ボート部など全国大会出場実績の部も多数。

    浦和第一女子高等学校〈女子〉

    •  2016-02-16
    •  0
    •  317


  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 次
  • 最後
【私】:私立学校、【公】:公立学校、【国】:国立学校

Deviewstory

twitter facebook

HOME

HOME

Deviewstoryとは?

学校検索

保護者の方へ

学校関係者の方へ

NEWS

プレスリリース

お知らせ

メディア掲載

お問い合わせ

COMPANY

会社概要

採用情報

個人情報の取り扱いについて

ご利用規約

サイトマップ

Copyright 2014-2021 Deview Communications,Inc. All rights reserved.

ログイン

    パスワードを忘れた方 新規登録はこちら

    または

    Facebookでログイン
    Google+でログイン

    ■